2009年12月28日月曜日

一年間お疲れ様でした

多分、今年最後のブログ更新になると思います。
今年もたくさんの皆さんのお世話になりました。
東中のみなさん、いつもサポートをして頂きありがとうございます。二葛西のみなさん、来年も一緒にがんばりましょう。近隣小学校のみなさん、器材をお借りしたり、お世話になりました。東小校長先生、副校長先生、わがままなおやじの会にお付き合いいただきありがとうございました。おやじの会のみなさん、来年も力を合わせて子供たちのために、それと自分たちのために、仲良く活動しましょう。
また、芝生の会では、たくさんの方と交流が出来て勉強になりました。M5会長や清新3小のみなさん、その他いろいろな皆さんの協力を頂き、小さな芝生化の一歩を踏み出せました。ありがとうございました。

来年もみなさんにとって良いお年となりますように。

2009年12月22日火曜日

忘年会2009











おやじの会のみなさん、今年も一年間お疲れ様でした。
インフルエンザが流行したりして大変な一年でした。
そんな嫌なことを忘れるための会、忘年会を行いました。たくさんの皆さんに参加頂きましてありがとうございました。幹事の徳さんとO田さん、お疲れ様でした!
一次会は、大川でおいしい料理を堪能しました。刺身が絶品です。お酒はやっぱり黒霧島がいいですね。いったい何本飲んだのでしょう?






















二次会はひさしぶりに純に行きました。年内で閉店しちゃうそうです。さみしいです。でもそのうちに新しい店を開くそうなので、またみんなで行きましょうね。



2009年12月7日月曜日

福本さんクリスマスパーティ











12月5日に福本区議会議員のクリスマスパーティに行ってきました。某有名スポーツ選手の奥様がいらしたりして、盛大なパーティでした。とても楽しかったです。福本さん、来年も参加させて下さいね。

抽選会では大盛り上がりでした。











お米が当たってうれしい人↑











ビール券があたって浮かれてる会長↑












商品券が当たってうらやましい二人↑

一人だけ何も当たらなかった人がいます。そうです。わたしです。
ちなみに抽選の商品は、参加者の皆さんの持ち寄りです。念のため。

2009年12月5日土曜日

ポップコーン


メリークリスマス!ポップコーンで待ってま〜す!

2009年12月2日水曜日

江戸川区芝生化計画

清新三小の皆さんと初顔合わせをしました。
皆さん、東小の小さな芝生に興味を持って下さり、清新三小も芝生化しようと熱意を持って取り組んでおられます。是非お互い情報交換をしながら、校庭の全面芝生化を達成しましょう!
今度の筑波のポット苗作りには、合同で参加することになりました。筑波FCの皆さん、またよろしくお願いします。 え

2009年11月30日月曜日

冬芝


この前撒いた冬芝がふかふかに育ちました。
夏芝よりも葉がやわらかいのでちくちくしないんですね。寝転がるのが気持ちいいです。もう、中に入っても大丈夫ですね。子供たちがたくさん遊んでくれるとうれしいです。

2009年11月22日日曜日

炭酸入り緑茶ハイ?

濃いめの緑茶ハイを頼んだら、ナント!炭酸が...。なんかシュワシュワしてんだけど、ざけんなゴラー!
とか言って、すみませんかえてもらえますかぁと小心者でした。まぁ、そんな感じっすね〜

牛タン。

こんばんは!ゴルフ行きましょうね〜!今日は仙台に遊びに来てま〜す。牛タンは利久が上手いっす!

2009年11月14日土曜日

芝生の上での公開授業!

東葛西小学校は今年度江戸川区教育課題実践推進校・東京都スポーツ教育推進校の指定を受けているということで、11月30日月曜日に体育『体つくり運動』の公開授業があるそうです。

校長先生のお計らいで、芝生の上での授業になりました!(2-4、西村先生の授業) たくさんの江戸川区の先生が参観にくるそうです。これも校庭芝生化の一つのきっかけになればいいと思います。

まつ

2009年10月24日土曜日

冬芝の種まき











10/24(土)に芝生の会で冬芝の種を撒きました。
夏芝のティフトンは、冬になると茶色に変色し成長しなくなります。
そうなった夏芝を保護するために冬でも成長する冬芝で覆って
あげるのが目的です。
いろいろな種類の冬芝がありますが、ペレニアルライグラスという
イネ科の芝を使うことにしました。リーダーのまっちゃんの研究の
成果です。いい芝生が生えるといいですね。











2週間くらい前にこっそりと撒いていた冬芝の種が発芽してました。
やわらかくって緑色のかわいい芽です。











最初に、種が土の中に落ちるように穴をたくさんたくさん開けます。
この作業が一番大変でした。涼しい日だったのに汗が出ました。












続いて、種と肥料をたっぷり撒きます。
種がちょっと多すぎたかも。。。












その後はたっぷりと撒き土しました。
種は土に触ってないと発芽しないらしいですね。
お水もたっぷりと撒きました。
これからは4週間ほど芝生に入れません。
緑の芝生が生えてくるまでみんな待っててくださいね。


2009年10月22日木曜日

東小祭り・・・中止です(涙)

今週末に予定されていた東葛西小祭りが残念ながら中止になってしまいました。今週に入ってからインフルエンザ感染者数が増えており、一部のクラスでは学級閉鎖になっているためです。大勢の人たちが集まるお祭りでさらに感染者が増えてはいけませんからしょうがないですね。
校長先生を始め、先生方の苦渋の決断だったと思います。つらい選択をしなければならなかった先生方の英断に敬意を表します。
PTAの皆さんは、大変な準備作業をされておりました。このご苦労が報われなかったのは残念です。
おやじの会は。。。こちらも準備作業に携わった皆さんお疲れ様でした。飲んで忘れましょう!!

お祭りの際に計画されていた、芝生の会の一大イベント「冬芝種まき大会」が出来なくなったのも残念です。子どもたちと一緒に種まきしたかったのですが。今週土曜日にこじんまりと冬芝種まきはしますので、ご都合のつく方は8:00AMに校庭に遊びに来てください。



2009年10月10日土曜日

東小祭りの冬芝種まきのお誘い(午後1時より)

芝生化ご協力のみなさん
ご無沙汰しております。なかなかご連絡ができずすみません。東葛西小学校の芝もご存知のとおり、みなさんのご協力で植えた、ポット苗の芝生も順調に育ち、子供たちも大変よろこんで遊んでおります。さて、このたびは、東葛西小学校祭りにおいて、冬芝の種まきをしたいと思っております。先日みんなで植えたティフトンは夏芝で秋から枯れます。ただ、根は残っているので春には緑になってくると思います。秋から冬にかけては、冬芝がかわりに緑になり、かつ、枯れた夏芝を守る役目をします。
当日は、芝生を開放して、みんなで楽しんでいただきながら、午後1時からペレニアルライグラスという冬芝の種まきを行いますので、是非ご参加ください!
なお、学校側の配慮で現在芝生は靴を脱いではいってもらっているようで、当時開放時はござを用意しておこうと思っております。ござを利用して親父の会のカレーなど楽しんでください。
それではお待ちしてますね!
親父の会 芝生の会 

2009年10月8日木曜日

親子バーベキュー!!

今週末、親子バーベキューを開催します。
新左近川親水公園に集合です。
10月12日(月)体育の日 11:00AMです。
ひさしぶりに青空の下で、楽しみましょう!

2009年9月16日水曜日

親子キャンプ



まっちゃん作の親子キャンプスライドです。
お楽しみ下さい。

2009年9月8日火曜日

芝生報告

校長先生のはからいで本日から子供たちに1年生から順番に裸足で芝生を体験してもらってます。今日は1年生と2年生が大喜びで走り回ってくれたようです。子供たちがはしゃぐ声を聞きたいですね。今度写真もアップしようと思います。
芝生の会のみなさんの努力で、芝生指導の先生や東京都の職員のみなさんも驚いたほどの見事な芝生広場が出来上がってます。本当に素晴らしいです。

東中祭り ~カレー屋さん繁盛記~


みなさん、お疲れ様でした。
当日は朝5:30からたくさんのお父さん、お母さん方で仕込みをしました。シェフも駆けつけてくれ、最高のカレーが出来上がりました。わたくしのミスでちょっと具が少なめでしたが、シェフの腕でカバーしてもらっちゃいました。毎年祭りの開始ギリギリまでかかるところ、大勢で調理したのでなんと7時ごろにはカレーが準備出来ていました。すごいです。リンナイ炊飯器の活躍で、9時半にはご飯も炊きあがり、準備完了!ところが、朝ごはんを食べたばかりの子供たちがいきなりカレーを食べるはずもなく、しばらく開店休業状態でお父さんたちは一休み。。。元気を取り戻して呼び込み開始し、11時過ぎからひっきりなしに売れ出しました。手際が良すぎて、列が出来ないので、みんな売れていないと錯覚してました!会長のマイクパフォーマンスが終わるとさらにお客が群がります。それでも列が出来ない脅威のパフォーマンス。気がつけば用意していた約300食が午後1時には完売でした!あまったご飯はお隣の東中の焼き鳥とのコラボで焼き鳥丼に変身して、さらに子供たちを喜ばせてました。リンナイさんの炊飯器は素晴らしい!

朝早くからお手伝いしてくれた皆さん、アリガ号トラック、販売に大活躍してくれた某議員さん、前準備から見事な采配を発揮してくれたクマさん、炊飯器の手配やお買い物、マイクパフォーマンスと大活躍の会長、本当にみなさんのおかげです!ありがとうございました!

天気もよく、吹奏楽部もすばらしい演奏を聞かせてくれたし、最高のお祭りでした。
東中PTAのみなさん、ありがとうございました。

2009年9月1日火曜日

デカ!!

こんばんは、我が家の狭い玄関を占領しているのは、今回購入した5升炊きガス炊飯器です!これでご飯がたくさん炊けますね〜。これからデザイナーの近藤君に帽子のデザイン貰いに行って来ま〜す!

のび

2009年8月31日月曜日

ごるふの会

ごるふの会です。

昨日、台風接近の中、選挙にも行かず、
ごるふの会発足以来、初めてみんなでコースを回りました。
私は今年の2月に始めてクラブを握って以来、7月にベストスコア118を出すものの、その後はボロボロで平均スコア140から抜け出せず悩んでいました。しかし、¥先生のレッスンとコースを知り尽くしたアドバイスにより、120と大満足のスコアでした。¥先生ありがとうございました!
年内にはおやじの会コンペ、絶対にやりたいと思っています!それではまた! 帰ってから、選挙には行きました。あ~芝生でパターの練習したいなぁ。¥さん、松さん、徳さんまた行きましょうね!
のび。


芝生がこんなになりました。 8月29日

芝生化ご支援の皆様
みんなで植えて、みんなで夏休み中に水を撒いて、肥料を撒き、また、芝を刈りました。芝がとうとう写真のようになりました。現在は、芝の刈り高を調整して、芝密度をあげてます。そろそろ学校とお話をして、柵をはずし、子供たちに芝を楽しんでもらおうと思っております。そうすると芝も痛みますが、それはそれでフォローをしていきたいです。今後も校庭芝生化に向けて、がんばっていきましょう。
毎週土曜日に朝8時に芝刈りをしております。是非、お時間あるかたは子供と遊びにきてください。
芝生の会 in Oyajiの会 松

2009年8月25日火曜日

無題















ガンダム。かっこいいです。我々ガンダム世代にはたまらないです。
8月31日で公開終了なんですって。子供たちはみんな見に行けたでしょうか?


校庭芝生の報告

最近の芝生の状態をお知らせします。
すでに芝生の絨毯が出来てます。そろそろ柵を外して自由に出入りが出来るようにしたいですね。
夏休み中も生徒たち、お父さんお母さん方、みんなで水撒きを毎日2回ずつしました。頑張ったかいがあって芝生がとっても順調に育ってます!












ここ2週間は週に2回芝刈りをしています。刈り高も22mmまで落としました。
そして水撒きの量も少し落としてます。肥料が流れないようにするためです。
















茶色のところが少し出ています。冷夏の影響かもしれません。鉄分の入った肥料を撒いて様子を見ます。みなさんも暇なときに見に来てください。

2009年8月24日月曜日

東中祭り

9月5日土曜日は東中祭りが開催されます。東小の子供たち、お父さんお母さん方もぜひ遊びに来てください!東小おやじの会は例年通りカレー屋さんです。はりきって作ります。

おやじの会の皆さんにご連絡!
東小調理室に5:30AM集合です。よろしくお願いします。
テント設営は9:00くらいからお願いします。販売のお手伝いのみの方も10:00Amからお祭り開始ですので、それまでには集合してくださいね。

みんなで楽しみましょう!

イベント係りのエンドゥ

2009年8月20日木曜日

まだ飲むんですかぁ?











今日は西川口のぢどり亭に来てま〜す!マジでツマミは上手いっすよ!俺のオススメは南蛮地鶏揚げとキュウリと鶏ユッケは最高ですよ!赤霧島初めて飲みましたけどマイルドで旨いっす!皆さんぢどり亭西川口店最高です!

2009年8月15日土曜日

雷盆踊り!!!

8/14-15に桜公園で「雷町会盆踊り」が行われました。
今年も親父の会として、くじ引きを出店させて頂きました!
皆さんのご協力で無事に終わる事が出来ました、
お疲れ様でした!



やぐらの上で東小の子供が
太鼓をたたきました!



おやじはちょっと休憩でーす!

















二日間、大盛況でした、
皆さんお疲れ様でした!

2009年8月8日土曜日

初めての芝刈り

今日はみんなで初めての芝刈りに挑戦しました。まっちゃんがキンボシのハンドモア(リール式)を調達してきてくれました。なかなか楽しいです。






刈る前はこんなにふさふさでした。

芝生は動物に食べられる環境で育ったので、刈れば刈るほど頑張って伸びてくれるんです。特にティフトンは上に伸びたところを刈ると、どんどん横に伸びてくれるので、効果抜群です。
これから毎週刈ってあげる予定です。



さっそくみんなで芝刈りです。


 





























とても楽しいことに気づきました。夢中で芝刈りしてます。
芝を刈ったら、水撒きをして芝を休ませてあげます。
天気がいいので、ぐんぐん育ってくれると思います。
来週も土曜日の朝、芝刈りしますので、みなさんの参加を待っています。

2009年8月2日日曜日

芝生の成長

芝生の会です。校庭の芝生が順調に育ってます。雨ばかりでいやな天気ですが、芝生は結構喜んでいるみたいです。これまでの成長の様子を写真で見てください。



7月12日(土)
ポット苗植え直後です。
まだまだ小さいですね。












7月14日(火)
3日後の朝です。
ちょっとだけ大きくなったような気がします。













7月18日(土)
1週間立ちました。
ランナーが出てきてますね。










7月28日(火)
2週間ちょっとです。ふさふさしてますね。
ランナーがとなりの苗まで届きそうです。










7月31日(金)
ランナーがびっしりとして来ました。
予定通りなのですが、あらためて成長の
早さに驚きます。









8月1日(土)
3週間目に入りました。
順調ですね♪









たくさんのみなさんに水撒きや肥料撒きを手伝って頂いてます。子供たちも朝のラジオ体操の時に一生懸命お手伝いしてくれてます。園芸委員の子供たちも毎日交代で水を撒いてくれています。これからもよろしくお願いしますね。
みんなで育てた芝生の上で遊びたいですね。

2009年7月30日木曜日

親子キャンプ参加者からのアドバイス

キャンプ参加者の方から今年のキャンプについて提案を頂きました。
運営側から見るとなかなかの出来だと思っていたのですが、いろいろと考えるところがまだたくさんあることに気付かされました。来年のキャンプに生かしたいと思いますのでブログにもアップしました。 え


おやじの会 みなさま

この度の親子キャンプでは大変おつかれさまでございました。

子供の喜んだ顔に接することができ、その機会を与えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。

親としても滅多にない経験ができるイベントとして、とても楽しませていただきました。 ありがとうございました。


期間中、皆様のご苦労に接し、もっと積極的な行動をもって助力できればとの思いを持ちながら、微力故に叶わなかったという心残りをもちつつ振り返っています。

そこで気がついたことがいくつかありましたので、感想と提案を以下に記させていただきました。

本来であれば参加した時点で主催者も参加者も無く一致団結して運営を行うのが筋とは思いますが、主催の皆様の結束に一介の参加者には踏み込めないところも御座います。

あえて一参加者からの見た目で一方的に書かせていただく体裁を取らせていただきました事をお許しください。


● よりスムーズな 盛り上がるイベントにするために・・・

まずは挨拶(声かけ)の率先。

参加者は期待と不安を持ちながら会場にやってきます。特に皆さんが知らない親御さん、普段から接触のない親御さんは、全く初めての経験に対して一抹の不安を胸にやってきます。

時間を作って申し込みを行いやってきた以上は、不安よりはなにかを期待しての行動力の方が優っていることは確かなわけです。

その不安をまず取り除き、全面的な協力体制のもとでこれからのスケジュールを共にする下地を作るためにはまずは、挨拶(声かけ)です。


主催者メンバーとして、ここは迎える側と割り切って、来場者に元気よく挨拶(声かけ)をしましょう。

そうすることで参加者の不安のほとんどは解消し残る行動力が万全に発揮されることになるでしょう。そして、活気のある協力体制ができあがるのです。


開村式

整列は班ごとにしたらどうでしょうか。

まず班ごとに並ぶことで班行動の自覚を持ってもらいましょう。

今回は班分けの意味が分からずじまいでした。

開村式の後、班内で自己紹介タイムがあっても良いでしょう。

班長、副班長の役割なども具体的に確認し合うと良いでしょう。


主催者皆様のメンバー紹介を割愛していたようですが、前に整列し、せめてお名前と今回の役割だけでも紹介すると良いでしょう。その時にメンバーは大きな声で「こんにちは」「よろしくお願いします」「これから楽しく過ごしましょう」などと一言づつ声を発しましょう。そういう垂範で少しづつキャンプに活気が出てきます。そうすることで参加者をペースに巻き込みましょう。


流し索麺

子供たちも大喜びでした。このような人数が集まるところでしかできない企画の立案と実現、素晴らしかったです。


テント設営

設営の説明は全員一堂に会したところで行うとよいでしょう。参加者が初めて自分の手で行う大きな作業です。子供たちにとっても初めての経験かもしれませんし、一人ではできない作業ですので、自前のテントを持ってきた方にもお付き合いいただいて、全員で一致協力してのテント設営という認識を持ってもらい、キャンプでの集団行動の導入としましょう。


テントの場所は、班ごとにエリアを決めるとよいでしょう。班行動の実感が持ちやすく、スケジュールの時間の共有や食事の準備についての相互連絡が付きやすいという利点もあります。


食事の準備

事前の担当分けがされていたことは適切に機能していたと思います。よかったです。

ですが一応、食事の準備についても全員を一堂に集めてその段取りについてしっかりと説明する方がよいと思います。

例えば飯ごうの使い方についても、子供たちが主体ということを考えれば、「飯ごう使い方教室」という形で火の扱い方からしっかりと説明する。

今回のように説明書を渡し、流れの中での成り行きの説明になってしまっては、ご飯の完成度もそうですが安全性についても認識にばらつきがあり、ある意味危険です。

分かっていることでも、それを改めてイベントの中に取り込みプログラム化して全員で共有する。これが大切だと思います。


U字溝を使う段になってココで初めて班分けの意味が分かるわけですが、この時点で既に班ごとの協力協調体制がある程度できていることが望ましいと思います。


食事

カレーライス。おいしかったです。  子供たちからは「ちょっと辛い」という感想がもれてました。子供用は甘口に徹するとよいかもしれません。


キャンプですからそれぞれでいいとは思いますが、どこかに敷物を敷くとかテーブルを置くとか、簡単な食事エリアを設けることもコミュニケーションに役立つことでしょう。


レクリエーション

せんべい食い競争が楽しかったと今でも言っているくらい子供たちには楽しい思い出になったようです。よかったです。

ただ、やはり、お父さん方が壁際に収まってしまうという光景が見られました。

ここは、班別に競わせるような、また班ごとでなくても、親子同時参加の種目があると良いかもしれません。


また、「お父さん、どなたかお願いします」では、まず出てくる人はいません。その部分も含めて前もって進行を詰めて考えておくようにした方がよいでしょう。

キャンプに参加してきているわけですから、皆さんそれなりに行動力がある方たちばかりだと思いますので、その背中を押すお手伝いをちょっとしてあげましょう。


就寝

子供たちの就寝時間を確保する上でも、もう少しナイター設備の消灯の時間を早めたほうが良いと思います

管理上の理由があるのかもしれませんが、

例えば、点呼時間を決めて、担当リーダーが各テントごとの点呼を取り、全員いることを確認したらその後は基本的にはテントからの外出は無いようにし、トイレなどの用は親の管理の下で行うようにするのはどうでしょう

「テントでの静かな語らいを持ちましょう」ということをプログラム化して組み込むとよいと思います。

ランタンの出番もほぼ無かったので。


起床、ラジオ体操。

皆さんで率先して「おはようございます」の声かけをしましょう。


朝食

これも成り行きの説明にならないように、情報の伝え漏れがないように、朝礼を兼ねて一堂に会し説明をしましょう。特に火を扱うので危険を回避する意味でも。


テント片付け

これも一堂に会して説明を行うようにしましょう。基本的に一人ではできない作業ですし、自前のテントの方も、自分のが終われば他を手伝うということも出てくるでしょう。

班ごとに助け合うということにするとよいでしょう。


掃除

なにをするのかを事前に項目化し順番を決めてそれぞれに人員を割り振りましょう。

こういう場面で、「なにをしてよいか分からない」というのが参加者としては一番困ることです。

主催者側のメンバーがまずやることを的確に把握し、周りを見てとにかく声かけをしましょう。


ゴミについてですが、各自がゴミ袋を持参し、自分で使ったもの、自分が飲んだことででた空き缶などは、自分のゴミ袋に入れ持ち帰るようにするとよいでしょう。


来年からも楽しいキャンプが毎年続きますことを

親父の会さまのより活発なご活躍と発展を影ながら願っております

2009年7月24日金曜日

流しそうめんの器材の行方

先日は、親子キャンプ、お疲れ様でした。
苦労して製作した流しそうめんの器材ですが、見学に来ていた臨海小の高原P会長がイベントに使いたいので、是非貸して頂きたいと言う事です。
倉庫も手狭になって来ましたし、来年には、竹も色褪せてしまうので、差し上げようと思います。
25日の土曜日の9時に、引き取りに来るそうです。
そこで、倉庫の整理もついでに行おうと思います。
ご都合の付く方は、8時半頃に来て頂ければ助かります。
是非、臨海小にもおやじの会を作って頂き、お互いに子供たちの為に、邁進しましょう!
くま

2009年7月22日水曜日

親子キャンプ2009無事終了

親子キャンプ盛り上がりました!みなさんお疲れ様でした。お父さん方はくたくたになりましたね。
子供たちも大喜びで大成功でした。夏休み最初の楽しい思い出になれば、おやじ達もうれしいです。
OBのみなさん、たくさんの差し入れを頂きましてありがとうございました。ノンアルコールビールに愛を感じました。

今回はお酒厳禁でしたので大変でした。日を改めて打ち上げをやりましょう!7月26日の16:00からということで。

2009年7月19日日曜日

虹。

凄く虹がキレイです。
Byゴルフの会